SSCA2.0 スマートコミュニティ協議会

日本語English

SSCA2.0からのお知らせ

  • ニュース
  • エコテックニュース
  • 公開資料

2017年7月11日

東京メトロ

東京地下鉄株式会社の事業であるサーマルグリッドシステムの導入について、すでに2016年度から取組んでいますが、今年度は11月からの工事着工で2018年3月実証設備完成を目指します。同時に、導入効果検証を行い、事業家検討を並行して実施していきます。
実証フィールドは、稲荷町駅と東京メトロ本社第二ビル間です。今後の東京メトロ全域展開への足がかりとします。

2017年7月11日

スマートパイプ開発

株式会社ツツイ(一般社団法人超スマート社会建設協議会正会員;SSCA)と国立大学法人神戸大学(工学研究科、学術・産業イノベーション創造本部超スマートコミュニティ推進室)の共同提案が、NEDO委託事業、平成29年度「ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業」フェーズC(実用化研究開発)風力発電その他未利用エネルギー分野、に採択されました。
採択された事業名称は「再エネ普及と排熱利用を促進する小型軽量真空断熱配管の開発」。再エネの普及には電源の排熱利用が有効であり、複数のユーザーで熱融通できるシステム構築が求められるが、放熱ロス低減が課題であった。本事業では、真空断熱材を管周曲面に密着させる技術を確立し、配管の薄肉化と接続部加工技術によって高断熱小型軽量配管システム(重量65%減、小型化-50%-200A相当)を開発し実用化します。
対象分野は、スマートシティー分野のエネルギー面的利用であるが、従来の建築分野冷暖房設備へも展開可能
来年2月までに製品試作し、SSCAが事業展開を行っているフィールドで実証予定です。

2017年5月26日

「超スマートコミュニティ」シンポジウムのご案内

■日時:平成29年6月2日(金)13:20~

■場所:神戸大学 瀧川会館(2階)大会議室

■標題:横浜の先進事例に学ぶ「横浜を成功へ導いた理由と今後の課題とは」

主催:神戸大学 学術・産業イノベーション創造本部 超スマート社会建設協議会
   神戸大学 システム情報学研究科 超スマート社会研究センター
共催:一般社団法人 超スマート社会建設協議会
後援:神戸市
================================================
第一部(13:20~15:50)産学官民連携の取組事例の紹介

・横浜市スマートシティの成功と今後の課題(横浜市、東芝)
・三宮再整備計画の現状と課題(神戸市)
・神戸での水素エネルギーの取組(大林組)
・クロスメディアイベント「078神戸」の紹介(神戸大学、神戸市)

第二部(16:00~17:20)スマートシティを支える神戸大学の研究基盤紹介

・スマートシティ化を支える研究と教育(神戸大学)
・超スマート社会研究センターの設置(神戸大学)
・On Site Visualization研究会の活動(神戸大学)

第三部(17:30~19:00)交流を兼ねてテーマディスカッション

・飲食しながらテーマを決めたワークサロンを開催
瀧川記念学術交流会館 1Fレストラン(会費:3,000円 → 2,000円)

================================================

参加希望される方は、ohara@people.kobe-u.ac.jpまで

ご出席を心よりお待ち申し上げます

2017年5月26日

平成29年度の会員総会開催

一般社団法人 超スマート社会建設協議会では以下のとおり平成29年度の会員総会を開催します。

■日時:平成29年6月2日(金)11時~12時

■場所:神戸大学 瀧川会館(2階)大会議室

平成28年度の事業報告と平成29年度の活動計画をご報告いたします。
サーマルグリッドを主軸とした事業や神戸市との連携事業、さらには横浜市・横浜国大との連携事業等の報告がなされます。

会員企業様はもちろん、会員以外の企業様の参加をお待ちしております。参加をご希望の企業様は、参加者のお名前・連絡先を事務局までご連絡ください。

事務局 jimukyoku@sakishima-smart.jp

2017年5月26日

一般社団法人 On-Site Visualization 研究会

一般社団法人 On-Site Visualization 研究会 主催の特別講演会において、長廣代表理事が講演を行いました。
平成29年5月19日(金)神戸大学百年記念館にて開催されました一般社団法人 On-Site Visualization 研究会において、弊社代表理事の長廣剛が、「超スマート社会の実現に向けて~東京メトロでのサーマルグリッドを用いた地域熱融通の実証化~」と題してサーマルグリッドの概要と東京メトロへの適用について、特別講演を行いました。
五月晴れの暑い日でしたが、100名もの出席者が熱心に耳を傾けられていました。
講演終了後の技術交流会においても活発な情報交換が行われていました。

2016年10月18日

超スマートコミュニティ・シンポジウム

 

秋涼の候、皆様におかれましては益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。

本年10月1日に神戸大学では学術研究推進本部と連携創造本部が統合して、
学術・産業イノベーション創造本部が新たに創設されました。

この新本部設立に伴い、神戸大学が主催し、一社SSCA2.0が共催、
神戸市が後援する形でシンポジウムを開催することになりました。

シンポジウムの目的は、三ノ宮地域の再整備をベースに神戸を魅力的で
先端技術に溢れ、ビジネスチャンスが湧き出てくる都市にすることで
皆さまと共に産学官連携のビジネスモデルを創生してゆくことと考えています。

本シンポジウムでは、AI,IoTを用いた都市の価値創造について神戸大学研究者から講演し、
神戸市からは三ノ宮地区の再整備計画の概要について講演をして頂く予定であります。

また、テーブルディスカッションでは、三ノ宮地区に施設を所有する方々の
ニーズを直接的にディスカッションできる場も予定しております。

今後、継続して開催を予定している本シンポジウムを通して、三ノ宮地域の再整備をベース に
神戸を魅力的で先端技術に溢れ、ビジネスチャンスが湧き出てくる都市にすることをめざします。

なお、会場と懇親会の都合から、先着順にて定員となり次第、
参加募集を打ち切らせていただきます。

================================================

【超スマートコミュニティ・シンポジウム】

■日時:10月27日(木) 14:00~17:45 シンポジウム (受付:13:30~)
18:00~   懇親会

■場所:神戸大学 瀧川記念学術交流会館2階大会議室(懇親会は1階食堂)

■アクセス:http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/

主催:神戸大学
共催:一社SSCA2.0
後援:神戸市

================================================

出席を希望される方はSSCA2.0事務局(担当:松田)までご連絡ください。
matsuda@sakishima-smart.jp

ご出席を心よりお待ち申し上げます。

2014年11月10日

Singapore Business Federation Cleantech Cluster ジネスマッチングセミナー

当協議会が所属する ICN(International Cleantech Network)のメンバーであるSingapore Business Federation Cleantech Cluster の代表団が来阪します。咲洲地区で進むスマートコミュニティ実証事業の見学及び、当協議会会員企業様と約10社程度のシンガポールのクリーンテック企業のビジネスマッチングを予定しております。

2014年10月28日

商号の変更

一般社団法人 咲州・アジアスマートコミュニティ協議会は2014年10月28日をもって【一般社団法人SSCA2.0】に名称を変更致しました。咲州・アジアスマートコミュニティ協議会では、これまでエネルギーに関する革新的な研究開発と実証を軸として活動してきました。これらを基に、更に一歩進んだ事業化を世界に通用する活動として産学連携や国際展開をプラスしながら行うのが【SSCA2.0】です。

2014年10月27日

大阪市立大学大学院工学研究科 第60回 オープン・ラボラトリー

【大阪市立大学大学院工学研究科 第60回 オープン・ラボラトリー】が開催されました。
詳細につきましては下記のURLを参照ください。

参考URL:http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=17639

2014年10月13日

一般社団法人咲州・アジアスマートコミュニティ協議会 合同WG

会員企業様との咲洲スマートコミュニティに関連する情報の共有を目的に開催致しました。

・各専門WGの実施に向けたキックオフミーティング
・平成27年度以降の具体戦略のディスカッション

1 2 3